dTVといえば、数ある動画配信サービスの中でも海外ドラマや映画などに強く、最近ではCMなども見かけるようになりましたよね。
今回は、そんなdTVの映画の中でもおすすめな洋画の作品をトップ10のランキング形式で紹介したいと思います。
dTVおすすめ作品ランキング
dTVでは、コメディ、アクション、ミステリー、SFといった様々なジャンルに加え、オリジナル作品もあり魅力的な映画が多い中でもたくさんの人に観られている作品をまとめました。
それではいよいよ、dTVの映画のおすすめ作品ランクングトップ10を紹介していきますね!
1位 ショーシャンクの空に
ジャンル | ドラマ |
公開年 | 1995年6月3日 |
監督 | フランク・ダラボン |
メインキャスト | ティム・ロビンス モーガン・フリーマン ウィリアム・サドラー |
備考 | 字幕あり/吹き替えなし |
1947年、銀行の副頭取を務める若く優秀な銀行員のアンドリュー・デュフレーンは、妻とその愛人を射殺した罪に問われてしまう。アンドリューは必死に無実を訴えるも終身刑の判決が下り、劣悪な環境で有名なショーシャンク刑務所に服役することとなってしまう。ショーシャンク刑務所では、長年服役している「調達屋」、エリス・ボイド・レディングが、もう何度目かとなる仮釈放の査定を受け、更生した事を訴えるが結局却下される。エリスが落胆し個室を出ると、アンドリューを含んだ新人の受刑者達が護送されて来るのであった。
ショーシャンクの空にの感想
この映画面白すぎるのですが、何がどの辺が面白いか伝えにくいため見てくれ!どの言語チョイスしてでも軽い感じがする。伝わらない!自身のプレゼンで、よくある刑務所ものの映画だな、ふーん?へぇ〜?と判定されるのがきっと悔しい!口惜しい!ひとまず、この映画の主人公は二人?!(個人的に)どっちが欠けてもダメだ!!「友」とはなんだ!!ホントの「自由」ってなんだ!!それを感覚的に伝えてくれる映画なのだ!だから論理的にうまく解説できんのだと思う!
2位 ダークナイト
ジャンル | アクション |
公開年 | 2008年8月2日 |
監督 | クリストファー・ノーラン |
メインキャスト | クリスチャン・ベール ヒース・レジャー アーロン・エッカート |
備考 | 字幕あり/吹き替えあり |
ダークナイト』は第1作目から9ヶ月後にピックアップ。ゴッサムシティの犯罪現場に新たな脅威、ジョーカーが現れた。ハーレクイン・フーリガンは銀行強盗をしていますが、マフィアの金を持っている銀行だけが襲われています。そこでマフィアは必死になり始め、ジョーカーとバットマンのコンビは、彼らの経営に影響を与えているのだった。一方、バットマン、新地方検事ハーヴェイ・デント、ジム・ゴードン警部補は、ゴッサムに残る組織犯罪の要素のゴッサムを取り除くために不安な同盟を結ぶ。彼らはマフィアマネーを照射して追跡することを計画している。しかし、デントはゴードン警部補の汚職を、ゴードンはデントの事務所でのリークを懸念していた。
ダークナイトの感想
バットマンビギンズ に続き ダークナイト 見終わり。ビギンズと比較しられないくらいスケール大きく上乗せして、ストーリも色づけも重なり合って、テーマもあってかなり重厚。そこまでしても最後まで全く飽きずに見られた。たとえて言えばジェットコースターに乗った気分。この感じ、様々な秀作映画にも感じるものと同じ。しかも同じクリストファー・ノーラン監督のインターステラにも感じたやつ。混沌 正義 悪 ダークナイト今後諸々心積もりたいと思う。
3位 インターステラー
ジャンル | SF |
公開年 | 2014年11月22日 |
監督 | クリストファー・ノーラン |
メインキャスト | マシュー・マコノヒー アン・ハサウェイ ジェシカ・チャステイン |
備考 | 字幕あり/吹き替えあり |
インターステラー』は、資源不足で人類が絶滅する前に、居住可能な惑星を見つける地球最後のチャンスを描いた作品です。この映画の主人公はクーパー(マシュー・マコノヒー)で、元NASAのパイロットで、ワームホールを通って別の銀河系にある居住可能な惑星を見つけるミッションを指揮することを任されています。ブランド博士(マイケル・ケイン)は、以前NASAが居住可能な惑星を探すために別のグループ(ラザロ)を送り込んだが、彼らは沈黙していることをクーパーに説明する。
インターステラーの感想
長編映画で、途中専門用語が多く解釈可能ななかなぁ…とかなり気がかりになりましたが、相対性理論や5次元、ブラックホールなど何が何だか分からなくても平気でした。身内との繋がりや愛を感じられる映画で、我が子を思う父母の強さは凄いな、と感心しました。長編映画なのに途中で飽きる事なく最後まで楽しめました。前半を見ている時は宇宙に行くのか?という感じでしたが、前半のシーンがあったからこそ後半の感動があり、伏線回収も見事で、最後は号泣でした。
4位 キングスマン
ジャンル | アクション |
公開年 | 2015年9月11日 |
監督 | マシュー・ヴォーン |
メインキャスト | コリン・ファース マイケル・ケイン タロン・エガートン |
備考 | 字幕あり/吹き替えあり |
南ロンドンの住宅地で暮らしているゲイリー “エッグジー “アンウィン(タロン-エガートン)。彼の亡き父は密かにスパイ組織のために働いていた。ある時、エージェントのハリーハート(コリン-ファース)は、ゲイリーの可能性を認識し、シークレットサービスの訓練生になるように彼を雇う。その頃、リッチモンド・バレンタイン(サミュエル・L・ジャクソン)は、世界中で大規模な殺戮を行い、気候変動問題を解決するという極悪非道な計画を立ち上げていた。
キングスマンの感想
原作者が「キック・アス」を生み出したマーク・ミラーだと知った時点で参考にやりたい心境はMAXだったが、この瞬間になってやっと見る事が出来た。歴代のスパイ映画を皮肉りつつ、後半は躊躇なくハイテンションさを保ち突っ走る。そのコーディネートが本人にはハマった。けれども、その中にも政治的背景、メッセージがあり、細かい目配せを見つけるべく何回見直すとしても飽きない。キングスマンの師弟関連も燃えたね。使命を守るためなら、死も惜しまないという姿勢、活躍が発表されない事を善とするところはサムライ魂に近いものを感じた。だらしない青年が、立派な紳士にランク大きく上乗せするというすっきりとした心の内が芯の中心になっているので漢を磨きたい人、激しいアクション好きな人はきっと気にいるだろう。
5位 ブレードランナー
ジャンル | SF |
公開年 | 1982年7月10日 |
監督 | リドリー・スコット |
メインキャスト | ハリソン・フォード ルトガー・ハウアー ショーン・ヤング |
備考 | 字幕あり/吹き替えあり |
21世紀初頭、タイレル社は、いわゆるネクサス期に、社会を助けるために働く「レプリカント」と呼ばれるロボットを開発した。地球外の危険な活動に使用されていた超人的な世代のネクサス6のレプリカントが、地球外のコロニーで反乱を起こしたため、地球上ではレプリカントは違法となった。「ブレードランナー」と呼ばれる警察の部隊は、レプリカントを地球に戻す、またはレプリカントを破壊する仕事をしており、レプリケートを幇助した等で有罪判決を受けた者は死刑を宣告される。それは現在、2019年11月にカリフォルニア州ロサンゼルスで行われていた。元ブレードランナーのリック・デッカード(ハリソン・フォード)は、4人の既知のレプリカント(ほとんどが戦闘モデル)が、リーダーのロイ・バティ(ラッター・ハウアー)を中心に地球に戻ってきたことで、引退を求められます。
ブレードランナーの感想
ブリティッシュスタイルのスーツ姿が最も似合う名優、コリン・ファースの想像のうえをいくキレッキレのアクション。そして粋なスパイ・ガジェット(英国紳士が身に着ける優美な傘・靴が武器になる瞬間の感銘たるや衝撃!)の数々に魅了された。その上、今現在作がメジャーデビューとなったタロン・エガートンの”地方の兄さん”から”立派な英国紳士”に(表向き)なっていく過程が彼のスターダムを駆けあがる様と重なり合い、趣深く拝見させて頂いた。音楽の使い方も、タロン・エガートン演じるエグジーがデンマーク王女の個室に入るケースに流れるブライアン・フェリーの「スレイヴ・トゥ・ラブ」や英国ポップ・ロックで固めたバックミュージックも相当良い。
6位 プラダを着た悪魔
ジャンル | コメディ |
公開年 | 2006年11月18日 |
監督 | デヴィッド・フランケル |
メインキャスト | メリル・ストリープ アン・ハサウェイ エミリー・ブラント |
備考 | 字幕あり/吹き替えあり |
アンドレア “アンディ “サックス(アン・ハサウェイ)は、ノースウェスタン大学を卒業したばかりのジャーナリスト志望。ファッション業界の浅はかさを揶揄していたにもかかわらず、彼女は “100万人の女の子が殺すような “仕事に就く。アンディは、どこか他の場所で記者やライターとしての仕事を得ることを期待してミランダの奇妙な、屈辱的な治療を我慢しなければならない。最初は、アンディは彼女の仕事と彼女の猫っぽい同僚、特にミランダの上級アシスタントエミリー-チャールトン(エミリー-ブラント)と貧弱に収まります。
プラダを着た悪魔の感想
イライアスクラーク出版社の流れ誌ランウェイの困難な編集長ミランダプリーストリーを演じるのはメリルストリープだ。アンハサウェイ扮するジャーナリストを目指していたアンディサックスは、そこへ面接に行く。野暮ったかったのに彼女は採用された。机に張り付いて電話は取り逃がすなと矢継ぎ早にミランダから指示が出てアンディはうろたえた。それでもアンディは、1年だけは我慢する事にした。何故ミランダはアンディを雇ったのか?ミランダからの理不尽なミッションを成し遂げようとするアンディの発想に感服させられた。意地悪ミランダがアンディを認めていく過程はとても痛快だったね。センスあるアンハサウェイの洋服はおっしゃる通り素晴らしかった。野暮ったさとセンスの相違は明らかな物だなと感心した。メリルストリープの迫力も帰するところ素晴らしい。
6位 シックスセンス
ジャンル | サスペンス |
公開年 | 1999年10月30日 |
監督 | M・ナイト・シャマラン |
メインキャスト | ブルース・ウィリス ハーレイ・ジョエル・オスメント トニ・コレット |
備考 | 字幕あり/吹き替えあり |
若き日のコール・シアー(ヘイリー・ジョエル・オスメント)は暗い秘密に取り憑かれていた。コールは、影から現れる未解決の問題を抱えた人々の訪問に怯えている。コールは、自身の苦悩について話すことを恐れており、誰にも話せないでいた。ただ一人、児童心理学者のマルコム・クロウ博士(ブルース・ウィリス)を除いては・・・。博士クロウはコールの超自然的な能力についての真実を明らかにしようとするが、博士クロウは説明のつかない何かを目覚めさせてしまう。
シックスセンスの感想
BSで放送されていたので久々に鑑賞しました。もう結末は知っているのだけれども、かなり楽しく見る事が出来ました。この作品でシャマラン監督は一躍名高い人になったらしいけど、よく描けていると腹積もります。いつも困っていて泣き顔のようなコール少年。ブルースウィリスがアクション無しで演じるマルコムドクター。少年の母親やマルコムの妻との関わり方の描かれ方が素晴らしいと考えます。この映画を見るのは3回目になるのですが、「困るよな、怖いよな」と少年にいつも同情してしまいます。
7位 天使にラブソングを
ジャンル | コメディ |
公開年 | 1993年4月17日 |
監督 | エミール・アルドリーノ |
メインキャスト | ウーピー・ゴールドバーグ ハーヴェイ・カイテル マギー・スミス |
備考 | 字幕あり/吹き替えあり |
アーケードゲームのキャラクターのラルフ(ジョン・C・ライリー)は、常に “悪役 “であることと、彼の 対戦相手、フィックス-フェリックス(ジャック・マクブレイヤー)に負けることに疲れていた。最後にすべての栄光がフェリックスに行くのを見た数十年後に、ラルフはフェリックスが得た栄光を彼自身が手に入れたいと考えた。彼は、自分がヒーローに必要なものを持っているということを証明するため探求を始める。しかし、彼の探求の際、ラルフは誤って全体のアーケードを脅かす致命的な敵を放つ。
天使にラブソングをの感想
散々仲間に進められておいて、観るのを先送りにした事を悔やみした。加えて泣けた。「全米が泣いた!!」訳でもないのだが、心が動かされた。鏡や影、母の声と子供の声など、この映画に出てくる総ての事がこの映画にとって必要必須であったことにやられた、
という心の内。とにかくにも音楽が怖くて、
「あー!やめてー!」と思うところも多々あったけども、
ホラー映画は怖いだけじゃない。
これを映画館で観たかった。うらやましい。
9位 バックトゥザフューチャー
ジャンル | SF |
公開年 | 1985年12月7日 |
監督 | ロバート・ゼメキス |
メインキャスト | マイケル・J・フォックス クリストファー・ロイド トーマス・F・ウィルソン |
備考 | 字幕あり/吹き替えあり |
1985年。高校生のマーティーはカルフォルニア州ヒルバレーに住んでいた。
マーティーは彼の親友の科学者ドクが発明したタイムマシンに乗り、30年前に
タイムスリップする。30年前の世界で自らの両親になるはずの2人と
出会うが、驚いたことに未来の母ロレーンがマーティに恋を
してしまう。両親になるはずの二人の仲を取り持とうと
奮闘するマーティ。しかも問題はもう一つ。
なんとタイムマシンが燃料切れになってしまう。
マーティは現代に戻る事が出来なくなってしまっていた。
困ったマーティは助けを求めるべく30年前の科学者ドクに会いに行くことに…。
バックトゥザフューチャーの感想
ゲームセンターのゲームをしたことがなく。
加えて最初は「悪役の会」でラルフが悩みを打ち明けるなど、ちょっと眠気が来たのですが。
元気いっぱいレディ・ヴァネロペが登場してから、やっと面白くなってきました。
二人の友情が深まっていくあたり。いいなあ。新鮮。
元気がいいのはそれだけでこっちも元気になる。
ヅカの男役的キャラがいたり、ゲームキャラなのに人間臭い。
スイーツ的風景も、お腹空いちゃいます。
個人的にはキャンディ大王が、学生時代のY先生(あだ名:チュッパ先生)に激似なのがツボでした。
10位 アイアンマン2
ジャンル | アクション |
公開年 | 2008年9月27日 |
監督 | ジョン・ファヴロー |
メインキャスト | ロバート・ダウニー・Jr グウィネス・パルトロー ドン・チードル |
備考 | 字幕あり/吹き替えあり |
彼がアイアンマンであることが世界に知られるようになった今、億万長者の発明家トニー・スターク(ロバート・ダウニーJr.)は、軍と彼の技術を共有しなければならないというあらゆる方面からの圧力に直面しています。彼は、情報が悪者の手に渡ることを恐れて、アーマードスーツの秘密を明かさない。ペッパー・ポッツ(グウィネス・パルトロウ)と “ローディ”・ローズ(ドン・チードル)を味方に、トニーは新たな同盟関係を築き、新たな強大な敵に立ち向かわなければならない。
アイアンマン2の感想
大変評判になった映画で映画館の座席に座れず通路に立って見たの覚えています。ストーリーが始まってしばらくはさほど面白くなく「これがそれほど面白いのか?」と心配になったものです。そしてこの映画はあるシーンから突然面白くなりました。やはり人間誰かを助けたいという思いが一番強いわけで。主人公と一緒になって誰かを助けたいとかこの主人公を助けたいとかそう強く思わせるシーンによって映画はグッと面白くなるもんだなと思います。そして映画が終盤に入ると主人公がスイッチします。これは主人公スイッチ型の一つの典型的な傑作だと思います。「お前そんなことでいいのか?頑張らなきゃダメじゃないか。頑張ればできる!!体デカいんだから。」皆がそう思った時にそれが起こる。これが最高に爽快ですね。そしてさらにはネタ的にポテンシャルが高く、この後にクライマックスが二つ続くようになっている。見ているほうとしてはクライマックスが三つ続いてる感覚がしたmのです。その辺が稀有な作品であり映画の歴史でも滅多にないような超エンターテイメントとして大成功していると思います。シリーズ三つでビタっと終わったのも潔くて良いですね。
ここまでdTVで視聴できるおすすめの作品を紹介してきましたが、実際にサービスに関して詳しく知らないといった方に向けてサービスや料金の内容を紹介しますね!
dTVの料金やサービス内容
dTVは、映画だけでなく、ドラマ、アニメ、バラエティやオリジナル作品などが視聴できる動画配信サービスです。
料金プランとしては1つしかなく、月額550円(税抜)で12万作品以上をお楽しみいただけるコースのみとなっています。
月額料金 | 550円(税込) |
コンテンツ数 | 120000作品 |
無料トライアル期間 | 31日間 |
月額550円で、基本的には見放題作品を楽しむことができますが、どうしても最新作などは有料となっている場合があり別途でレンタル料金が必要となります。
レンタルする際は、「レンタル作品だけど、ホントに課金しますか?」と確認が入りますので、うっかり追加料金を支払ってしまうといったことは防ぐことができます。
また無料期間が31日もありますので、まずは利用してみてから、本サービスを利用するか決めていただくことも可能ですので、気になった方はぜひ一度確認してみてください!
ここまでdTVのサービス内容と料金プランに関して説明してきましたが、他のサービスと何が違うの?と思う方のために次にdTVのメリットを紹介していきますね!
dTVのメリット
動画配信サービスの中でも知名度が高いdTVですが、実際にはどんなメリットがあるのでしょうか?
ここからはdTVで洋画を視聴するメリットに関してまとめましたので、ご紹介してきます。
料金が圧倒的に安くコスパがいい

dTVの最大の強さともいえるのが作品数が12万作品にも関わらず、月額550円という圧倒的コスパにあります。
実際に他のメジャーな動画配信サービスと比べてみても値段が安くコスパがいいことが分かると思います。
配信サービス | 月額(税込) | 作品数 |
アマゾンプライムビデオ | 550円 | 5万 |
dTV | 550円 | 12万 |
Hulu | 1026円 | 7万 |
U-next | 2189円 | 22万 |
一番月額料金が安いアマゾンプライムビデオでも、作品数が5万で、dTVは50円ほど高くなりますが作品数が倍以上ともなりますので、安い値段よりお得に楽しむことができます。
オリジナル番組やライブ映像が視聴できる
また、映画、ドラマ、アニメ以外にも、dTVのみで配信されいるオリジナル作品に加え、ライブ映像などをお楽しみいただくことが出来ます。

オリジナル作品の中には、人気アニメの「銀魂」の実写版、闇金ウシジマくんなどもdTVのみでしかお楽しみ頂けないシリーズがございますので、洋画以外にも魅力的なコンテンツが多いです。
オリジナル作品の中にも、アニメだけでなく、ドラマやお笑いなどもございますので、興味がある方はぜひdTVにてご確認してみてください!
ここまでdTVのメリットをお伝えして、さらに31日間の無料トライアルで12万本以上の作品をお楽しみいただけることが分かったと思いますが、実際に登録しても解約できず、結局お金を払うことになるんじゃないの!?と不安ですよね。
そこで、次にdTVの登録や解約は簡単に出来るのかを説明していきたいと思います。
dTVの登録・解約方法
dTVでは、簡単4ステップで登録、解約ができるので、画像とともにお伝えいたしますね♪(スマホではは左右にスクロールをして全てのステップを確認できます)
【登録方法】
step1 | step2 | step4 | step4 |
「初回31日間無料」をクリック | クレジットカード情報を入力 | 利用契約に同意後、「申込みを完了する」をクリック | 登録完了 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
【解約方法】
step1 | step2 | step4 | step4 |
「アカウント」の「解約」をクリック | 下スクロールをして「利用契約に同意し、解約手続きに進む」をクリック | 下スクロールをして「受付確認メールの送信」を選択し、「次へ」をクリック | 解約完了 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
まとめ
今回は、dTVでのおすすめ洋画ランキングとサービス内容に関してお伝えしてきました。
dTVなら、他では観ることが出来ないオリジナル作品を視聴出来るだけでなく、有名な作品も同時にお楽しみ頂けます!
ぜひこの機会にdTVでたくさんの作品を試してみてはいかがでしょうか?